福祉用具プランナーは、公益財団法人テクノエイド協会が実施する研修で、福祉用具関連で2年以上の実務経験がある人が対象の資格です。
まず、2ヶ月の間に自宅や職場などのパソコンを使って、48時間のeラーニングで学習します。その後、研修会場にて7日間計52.5時間の実技と演習、修了試験を受けます。
修了試験は50点満点で、30点以上取ると合格となります。
福祉用具プランナーの受講要件
以下のうち、いずれかを満たす者
・福祉用具専門相談員として2年以上その業務に従事している者
・福祉用具関連業務に2年以上従事している介護支援専門員または建築士
・その他、福祉用具関連業務に2年以上従事し、特に研修受講の有効性を認められる者
受講後認められる資格
福祉用具プランナーの資格があれば、「介護職員初任者研修」に相当する研修を修了したとみなされます。また、5年以上の実務経験があれば、「介護支援専門員実務研修受講試験」の受験資格を得られることがあります。